個人信用情報機関のレポート まとめ
今回のレポートでわかった点として個人信用情報機関は5社ありますが、これらの登録情報は一致していません。
また個人信用情報機関には登録情報と同時に、どの金融機関が審査の際に信用情報を参照したかのアクセス記録も残りますが、これらの記録についても一致していませんでした。
個人信用情報機関ごとに会員となっている金融機関が異なるため当然のようにも思えますが、通常は金融機関1社で複数の個人信用情報機関に加盟しています。
そのため審査のために複数の個人信用情報機関にアクセスして確認するものと思っていましたが、現実は異なりました。
実際にはどれか1つの個人信用情報機関でのみ確認を行い、複数の個人信用情報機関で確認するのは稀であるようです。
また審査だけでなく、実際に融資が実行された際には融資記録が残るのですが、これらも融資を実行した金融機関が加盟するすべての個人信用情報機関に融資記録が残っていませんでした。
この疑問を個人信用情報機関に聞いてみたところ次のような回答がありました。
個人信用情報機関へアクセスするには情報料が発生します。簡単にいえば信用情報のデータベースを参照したり登録するにはお金がかかるのです。
金融機関は、融資の審査をするたびに信用情報の確認でお金がかかっています。
このためあまり費用をかけたくない金融機関は、複数の信用情報を確認しないのだろうとの回答でした。
またデータベースの反映に時間がかかることや金融機関がすぐに情報を登録しないこともありえる。とのことです。
なお個人信用情報機関の担当者も登録情報が異なることに驚いていました。同じ情報が載っているの思っていたようです。
今回のことからわかることは、多くの金融機関は個人信用情報機関の情報を重視していながらも、実際には経費削減のために複数のチェックはしていない場合が多々あるようです。
過去に返済に関するトラブルがありながらも、別の金融機関では新規で融資を受けれるケースも多々ありますが、このような審査事情が影響していると思われます。
|